2014年 07月 12日
オオ シロオビ アオシャク |

君の名は・・・オオシロオビアオシャク!(たぶん)
私がよく行く山間の山小屋に、この頃は毎晩来ます。
裏から見るムシの姿もまたよし。
全身、緑のパステルカラーでイイネー!
虫や花の名が覚えにくい理由を、ふと考えました。
全部を、ひとつながりに言うからいけない!
やたらと言葉をつなげて長くする、ドイツ語の単語みたい。
意味が通じる部分ごとに、分けて書いたらいいんじゃない?
オオきな シロいオビが羽に見える アオシャクという蛾の仲間。
だから オオ シロオビ アオシャク。
ちょっとは覚えやすく・・・なった?
by cryptomerian
| 2014-07-12 12:42
| 環境教育