2014年 11月 04日
シナノキ |

こういう実の付け方って、アリ?反則だー!
葉っぱの途中から実がぶら下がってるー。
公園のシナノキの下にたくさん落ちていました。
看板にはオオバボダイジュとありますが、シナノキだと思います。
葉っぱの真ん中で花が咲くといえば、ハナイカダが有名。
シナノキの仲間も、葉のような「苞葉(ほうよう)」の先に花が咲きます。
秋に実がなると、苞葉をプロペラにして、風に乗って飛んでいきます。
丸いふつうの葉とは別に、種を遠くへ飛ばすためのスペシャル葉っぱを作る。
一族繁栄のため、こんなワザをあみだすシナノキってすごいなー。
by cryptomerian
| 2014-11-04 23:08
| 環境教育